ホテル業界における、抗ウイルス対策
ホテル業界の抗ウイルス対策
非常事態宣言の解除に伴い、ホテル、宿泊業界でも、様々な対策が進んで行きました
そこで、ホテル業界における、現在の新型コロナウイルス対策を整理しました。
チェックイン、フロントでの対応
各ホテルのサイトや、実際にホテルを利用して感じる、ホテルの対策は主に以下です
- 宿泊者の検温(電子体温計の利用)
- 入館時の消毒(エタノール、塩素系)
- フロントスタッフのマスクの着用
- フロンに飛散防止の衝立の使用
- 宿泊者チェックイン時に並び位置のマークを設置(ソーシャルディスタンスの確保)


エレベーター等、共用部
エレベーター等の共用部においては
- 抗ウイルス塗料や、薬剤の散布(銀系、光触媒系など)
- ボタン等、多くの人が触れる部分への 抗ウイルスシート、フィルムでの対策
- エレベーター内の立ち位置を示すラベルの使用(ソーシャルディスタンスの確保)
- こまめな消毒、殺菌(アルコール、塩素系)
- 移動時のマスク着用の義務化


客室での対応
客室では、主に、消毒の徹底を行っていて、それの実施状況を 示しているホテルが多いです。
実際のところ、ウイルスに対する対策は、自分達自身の意識レベルや、習慣に依るところが大きいのですが
自分達だけで全てをケアするのは、難しい事でもあるので、それらの対策、ケアに協力的なホテルや、スタッフさんが居て下さるホテルは、安心して宿泊できますよね。
Withコロナ時代の サービス業のポイントは「安心感」が一つのキーワードになっていると感じます。
なので、しっかり対策を行う事は、もちろん大切ですが、何を行っているか、どんな効果があるかをしっかり、提示して差し上げることも、サービスを行う側としては、大切な心配り、意識になってきていると感じます。
その他、ホテルの抗ウイルス対策
その他のホテルにおける抗ウイルス対策を幾つかご紹介します。
ホテルモントレグループさん
国内、21か所で展開されている、ホテルモントレグループさんは、塗布型の抗ウイルス剤の塗布を行っています。
こういった表示をしてくださることは、ウイルス対策に高い意識を持っている事を示す効果もありますね。
実際に用いている抗ウイルス剤は、ニチリンケミカルさんの、「せフィール」という 触媒効果のある抗ウイルス塗材を用いています。
実際、現在のある程度の恒久性を期待した、ウイルス対策が、こういった薬剤散布型か、フィルム等のシート対策が主流になってきています。
ホテルメリージュさん
【ホテルメリージュフロントからのお知らせ】
抗菌・抗ウイルスフィルム(Cuフィルム【銅】)をエレベーターのボタン・フロントのキャッシャートレイに張らせていただきました(^^♪⁰安心してご利用いただける様に、引き続き精進してまいります!https://t.co/qMOHByZyZF pic.twitter.com/ANkMzf5bEE— ホテルメリージュ(宮崎市) (@merieges) June 11, 2020
有明ワシントンホテルさんなどもそうですが、エレベーターのボタン等に フィルム対策を行っている業者さんは増えて来ています。
実際、こういった形で、エレベーターに明記してあげると、こちらも安心感を得られますよね。
その他、安心感、安全性をPRする為の提案
こちら、ちょうど面白いサンプルを紹介いただいたので、こちらでも紹介させていただきますが
貼るタイプの検温ラベルになります。
貼る検温系
体温の状況によって、ラベルの色が変わりますので、貼っている方の健康チェックに有効と言えます。
これは、ホテルの従業員の方に貼る使い方が面白いかと思います。
ホテルのスタッフに限りませんが、サービスの提供側は、頻繁に検温する機会もありませんし
また、この商品は、色で、体温が分かるので、こういったアイテムで健康管理を行っている事を表現していれば、利用側の安心感にもつながると思います。
こちら今、サンプルご提供できますので、ご興味ある方、こちらからご連絡お願いいたします。
決済用、チェックイン、チェックアウト用の タッチパネル保護
グル―ウィル様から、抗ウイルスフィルムのサンプルをご提供頂いておりますが
グル―ウィル様の強みは
- 国内加工
- サイズや形の制限なく、抗ウイルス保護フィルムの作成が可能
となっています。
エレベータのボタン等で、対策しているホテルはありますが、タッチパネル系に対して、対策しているホテルさんは、未だ確認が出来ていません。
タッチパネル処理で、人との接触を避けられる
これを、ウイルス対策として、PRされているホテルさんは、幾つか見かけますが
タッチパネル向けの抗ウイルスフィルムをご使用されると、更に、安全な対策になりますし
こちらも、ご希望のサイズをおっしゃってくだされば、サンプルご準備いたしますので
下記より、ご連絡よろしくお願いいたします。
ホテルの抗ウイルス対策まとめ
ここは、どの業種にも言える事ですが、利用者、サービス提供者、それぞれの意識レベルを高めて対応する事が、まず大前提ですね。
その上で、どういった対策を行っているか、明文化する、提示する事で、利用者側に安心と安全を提供する、示すことも大切ですね。
今後も、色々な業界をまとめて行きますので、よろしくお願いいたします。